加工場

今日の横浜は久しぶりに朝から雨。

そんな時には、庭やは色々雨でも出来る事をしています。

材の下ごしらえや機械の整備、刃物研ぎなど荒天でないと出来ない大切な事がたくさんあります。

 

 

pict-dsc_1041

今日は大体、片付けは終わっているので、出番待ちの石のビシャン加工。

これにより風合いが柔らかくなります。

手間が掛かりますが、うちの作品に入れる大切な材ですから一石一石心を込めています。

今年完成した置き場も様々な制約があり、少し低い屋根になってしまいましたが雨漏りも一ヶ所ずつ改善して行きようやく完璧にとまりました。

電気、水道も引き快適です。

素材にも心を込めコツコツと。

こだわりの庭つくりは如何でしょうか。

横浜 (株)米山庭苑

 

旋回方式

庭やの使用する機械に、ユンボと呼ばれる掘削するものがあります。

旋回方式が、JIS方式と呼ばれる横旋回とコマツ式と呼ばれる縦旋回があり、うちの2台のユンボがそれぞれ旋回方式が違うので、使かいずらいし安全上良くないと常に思っていた。

pict-img_20161101_133527

コベルコの整備士に相談したら、レバーの元の操作で切り替えが可能との事でうちの置き場でレクチャーしてもらう。

簡単なので早く聞いとけば良かったな。

ついでに先日仕入れたヤンマーも見てもらう事に。

新車のコベルコは6角で緩めて回転させるのに対し、古いヤンマーはレバーの元の赤いハンドルを緩め回転させる方式。

ヤンマーは工具もいらないのですごく便利。

30年近く前の機械なのに「さすがヤンマーですね」整備士は言っていた。大丈夫かコベルコ(笑

これで2台とも横旋回になり、めでたしめでたし。

 

草屋根

うちの置き場の屋根に、夏場の暑さ対策と苔の栽培を兼ねて試験的に今年の春からやっている。

 

pict-dsc_0976

3種のうち、砂苔だけが生き残り、マット状になる位に調子がいい。

下地の土つくりや光の加減など色々分かって来た。

うちの庭つくりに使える様にして行こう。