横浜 ドライストーンウォーリング Dry Stone Walling 石積み 石仕事 石庭 

Dry Stone Walling

 

石積みはコンクリートを使う工法と伝統的な空積み工法に分かれます。

当社は以前からその現場の状況により使い分けて来ました。

それには確かな技術が必要になります。

石積みのある生活の提案。

家周りの高低差の解消の為の石積み。

住まいの門柱に取り入れたり。

庭のフォーカルポイントにしたり。

使い方は自由です。

当社は様々なシーンでの石仕事の提案をさせて頂きます。

日本で最もポピュラーなコッツウォルドストーンだけでなく様々な石で施工が可能です。

 

日本の伝統的な石積みからイギリス式伝統石積みまで

イギリス石積み協会認定の庭専門店

世界に通用する庭つくり

横浜 (株)米山庭苑

 

横浜 石積み ドライストーンウォーリング Dry Stone Walling 英国式伝統石積み

I went to England. I got a stone work license.

 

先日までイギリスへ行っておりました。

 

羊たちが近くに居る様な、のどかな景色。

そんな中で黙々と石を積む。

英国伝統石積み認定資格 Level 2 認定書を頂きました。

イギリスのドライストーン協会。

会長に挨拶をして、観光して帰国です。

世界のどこでも技術の根底にあるモノは同じ

世界に通用する技とジャンルにとらわれない独自の感性

様々な好みに対応できるカンパニー

横浜(株)米山庭苑

台風処理業務 

The bamboo shoots and plants fell down during the typhoon the other day. I’m busy working to fix it.

先日の台風の被害は横浜辺りでも多く見られました。

竹垣などの崩壊も。

今は時期が悪いので、先行して撤去して来冬までお待ち頂きます。

庭木も多く倒れました。

 

竹や丸太で支えを掛けます。

最近までその業務で忙しい日々でした。

当社が管理している物件は、責任を持ち対応しています。

個人邸から商業空間まで独自のセンスで設計 施工する世界で活動するカンパニー

横浜 (株)米山庭苑

 

 

 

 

横浜 造園 庭工事 平塚市での作庭 完成

Garden work in Hiratsuka City has been completed. Our company introduces the skills of traditional Japanese gardeners to modern private gardens and conveys skills and hearts to the next generation.

平塚市での作庭が終わりました。

御影石と大谷石の道。

瓦もアクセントで。

植木はトネリコ ナツハゼを植えました。

菜園や花壇も土つくりをしているので、植物が元気良く育ちます。

オリジナル立水栓は御影石×大谷石。

受けは古瓦×真砂土洗い出し仕上げで柔らかいテクスチャーです。

今回はウエスタンレッドシダーのウッドデッキ。

縦格子のフェンスで最低限の目隠しをしています。

ここは眺めも良く、借景効果を利用し最低限の目隠しのみとし、フェンスはより庭スペースを確保する為に、ツル性植物を絡ませます。

個人宅の庭は住まいの庭です。

 

私達は日々の暮らしが豊かになる様に、お手伝いをさせて頂いております

実用性とデザイン性を融合させたオリジナル設計 施工ができるカンパニー

現代住宅から古民家まで

独自のセンスと技で空間をつくる

横浜 (株)米山庭苑

 

 

横浜 造園 庭 米山庭苑 平塚市 造園 庭 工事

Araidashi and stone road are also completed. It is a traditional technique of Japanese gardeners.

立水栓の洗い出しも打ち終わり。

植木も植えました。

施主様がご自分で楽しまれるスペース。

植物が良く育つ様に堆肥を入れています。

いよいよ完成です。

 

石仕事から左官仕事 デッキなどの木工なども自社で施工するカンパニー

横浜 (株)米山庭苑

平塚市 造園 庭 工事 

Garden work in Hiratsuka City. We make waterways, wooden terraces, and stone paths.

平塚市での作庭工事。

立水栓も進んでいます。

 

ウッドデッキも、今回はレッドシダーで組み上げ。

 

 

石のアプローチや花壇も大谷石と御影石で。

 

現代住宅から古民家の庭まで

独自のセンスと技術で設計するカンパニー

横浜 (株)米山庭苑

平塚市 造園工事 庭工事 

Garden work started in Hiratsuka City. Our company starts work after making the material beautiful. It is very important.

 

平塚市での庭工事始まりました。

住まいの庭なので、日常で使える庭をつくります。

当社では庭で使う材料を丁寧に準備作業をして、クオリティーの高い空間を提供します。

石材の下ごしらえ、叩いて柔らかくします。

休みの長男がお手伝いしてくれました。

住まいの庭 住宅庭園は日々の暮らしが豊かになる様に設計します。

 

住まいの庭から商業空間まで様々なシーンの空間つくりに対応します

こだわりの庭 空間つくり

横浜 (株)米山庭苑

 

横浜市 庭石 撤去 処分 作業

Today is the work to remove garden stones.

今日は庭石の撤去作業。

横浜辺りは昭和の頃、群馬県の石が多く入れられた庭が多い。

親から代が変わり、灯籠や景石の処分依頼もよく受けます。

 

センスや好みの違いなのでそれは仕方のない事ですね。

 

作庭から庭の解体まで

何でもご相談下さい

庭専門店

横浜(株)米山庭苑

 

 

鎌倉 造園 庭 三宝禅 座禅堂の庭

This work place is “Zazen” place. Sit down calmly. This Zazen association accepts students from all over the world. Japanese traditional culture.

鎌倉 三宝禅さんの仕事。

今後庭をリガーデンする前に

 

荒れている木々を整理し

 

 

骨格をつくり替えます。

樹木はすぐには変化しません、数年かけて良くして行きます。

 

矢来も、もう少し様子を見て交換して行く。

 

 

座禅堂入口。

 

 

ここには世界各国から生徒達が集まります。

 

 

壁に向かい座禅を組み、日々修業しています。

 

個人邸から禅堂まで

伝統文化を次世代へ繋ぐ

横浜(株)米山庭苑

 

横浜 造園 庭 材料の下ごしらえ 

We are preparing materials for gardening. My son also helped me.

現場をスタッフ達に任せて、お待ち頂いているお客様の庭つくりの準備。

ウッドデッキ材の調達今回はウエスタンレッドシダー&檜です。

夏休みなので長男が手伝ってくれました。

石材の加工、汗だくで頑張りました。

立水栓。

細かい石材の加工でどこにも無いオリジナルの物を提供します。

 

既製品をなるべく使用せず、天然素材に一手間掛ける

その行為が本当のオンリーワンな庭に繋がる

丁寧な仕事 細かい所まで気配りを忘れない

横浜 (株)米山庭苑