ひしぎ、つぶしとも言う。
色んなやり方があると思うけど、自分なりに色んな方法でやってみて一番いいと思う形でやってます。
今回の柱や板の材木は、耐久年数を考慮しイペ材を使用します。
これだけひしぐのも手間が掛かる。
でも楽しみながらみんなで作業して、ようやく下ごしらえ完了。
これだけやっておけば、後は現場で組むだけなんでスゴク楽です。
三間なんで明日完成予定。
そう言えば先日、求人の問い合わせがあった。
普段から時々あるんで、今は一杯だと断るつもりで電話に出て話すると、ナント愛知県からの志願でビックリした。
あまり期待させてはいけないんで、少しだけしか話しなかったけど中々やる気はありそうだったんで、(お互いこの先この世界で生き延びていられたら、いつか酒でも飲みに来なよ。)と言って電話を切った。
自分も勿論マダマダだけど、そう言う若い世代が、いい親方に出会えいつかいい庭が造れる様に成長してくれる事を願うばかりだ。