今日から御影張り。
みんなで4トン分おろし。
調子よく張ってるぜー。
加工してるぜー。
やっと乗って来たと思ってたら、従業員が(近所の人が文句言ってます)と言いに来た。
普段なら自分達で対応してくれているんで、おかしいいなと思いながら表に出てみると、隣の住民だった。
スゲー勢いでまくし立てていて、(今が一番大事な時期なんだ!、ウルセーんだよ!来週金曜日本番なんだよ!!)と大の大人が取り乱している。
どうやら小学生の子供が、いわゆるお受験らしい。
俺より施主さんの奥さんにわめき散らしているので、間に入ると(あんたじゃ話にならねーから、仕事が11時に終わるからその頃また話に来るからよ!)と奥さんに言って出勤して行った。
しかも前日に挨拶にまわった家だ。
施主さんが余りにもかわいそうなんで、工事は試験が終わるまで延期する事にした。
こんな事はこの仕事始めて以来初めての事だ。
スゴク穏やかな施主さん夫婦で、今日の夜11時にまた繰り返しこんな話されるのかと思うとやりきれないし、少しでも軽くなる様にと決断しました。
でも正直、いきなり明日から別の現場段取りするのはシンドかったな。
今回の事。。。
(あのオヤジはよー)と言って、やけ酒呑んだくれる程ヤワじゃないし若くもない。
でも高い住宅ローン組んで、やっと手に入れたマイホームの隣人があんなじゃ気の毒で仕方ない。
いい学校入って、学歴だけで表面を武装してもそんなモンは社会では通用しねー。
世の中そんな甘くはない。
子供にお受験させる前に、自分の立ち振る舞いを冷静に考えるべきだろう。
俺は全然学歴もないけど、己の仕事と生き方に誇りを持っている。
俺が自分の子供達に教えたいのはその部分だ。
大事なのは肩書きじゃねー。
俺の人生なんて、一生の仕事に出会い、刺激し合える何人かの仲間が仕事でもプライベートでもいる。
それだけでもうけもんだ。
大切なのはそこの所だろう。
俺はそれ位しか自分の子供には教えられない。