横浜市 金沢区 防草シート貼り 作業

We also do maintenance of the garden. I will clean out the tree and flatten the ground. Of course I can express my gratitude to the trees.

私達は木も植えますが、長年放置されて荒れてしまい種などで発芽し大きくなり手に負えなくなった木の整理なども依頼されます。

勿論、今までの感謝の気持ちを込めて、いつも施主様に事前にお清めしていただいてから作業に入ります。

生き物ですから大切な事ですね。

重機を使い、効率良く作業してここまで1日でこの様に変化します。

残す木と選別し、丁寧に根を取り除き、庭の再生を図ります。

クライアントも変化にビックリしていました。

ご希望の防草シ―トを貼り完成です。

連休の来客前までの作業依頼でしたので、間に合って良かったです。

作庭からお庭のメンテナンスまで幅広く対応します。

 

起動力のある会社

繊細な仕事から力技の仕事まで

横浜(株)米山庭苑

 

 

 

灯籠 設置 

There are many kinds of our work. It is also a traditional task of the gardener to set up stone Tourou. It is Yukami tourouto and yamatourou.

私達の仕事の一つに石造品の設置作業があります。

最近は少なくなりましたが、昭和の時代の頃まではボク石の滝組みに灯籠の組み合わせは多く見られました。

今回は、施主様の先代が組んだ庭の灯籠の据え直し。

世の中の全てに流行がある

うちが目指すのは世の流れに関係ない永遠のモダン

どんなスタイルの現場でも独自のセンスでまとめる集団

横浜(株)米山庭苑

 

鎌倉市 竹垣 工事

Bamboo fence in Kamakura City The work is completed. In a form called Amidagaki, it is a stylish design that also fits the contemporary Japanese housing. This time it is next to the gate of the temple, so it’s a high-quality finishing barrier. Now even in Japan, the work of traditional gardens has decreased, but our company is striving to connect the beautiful work of the traditional Japanese garden to the next generation.

鎌倉市での竹垣工事終わりました。

阿弥陀垣。

今回は、お寺の山門の横なので、瓦をふき格式の高い仕上げです。

伏間瓦。

控えは流木を使用。

施主様にも「想像以上の出来ばえ!」と言って頂きました。

お寺のご住職も大変喜ばれていました。

庭は自分ばかりが満足すれば良いモノではありません。

 

周りの景観を考え互いを引き立たせる庭のデザイン

その想いが日本の街並みを美しくする

街つくりと人つくり

世界に誇る日本の街並みと日本人の人格

横浜(株)米山庭苑

 

 

 

鎌倉市 竹垣工事

Bamboo fence work in Kamakura city. I am braiding bamboo. High skill is necessary for knitting to not bend. The roof of the fence is attached to the traditional Japanese roofing material kawara to make it a high-quality finish. Because it is next to the gate of the temple, it has made a formal high finish.

鎌倉市での竹垣工事

今回の猫土台は耐久性のあるイぺ材の焼き仕上げ。

女竹の編み込みも進んでいます。

控え丸太の釘穴も隠していきます。

お寺の山門の横なので、屋根は格式の高い瓦ふき仕上げとしています。

細かい丁寧な手仕事

厳選した素材でのつくり込み

現代に生きるこだわりの会社

横浜(株)米山庭苑

鎌倉市 竹垣 工事

Bamboo work in Kamakura city. The work of Japanese gardeners is fine. It takes time to assemble for that purpose. Burning, washing, digging trenches and other difficult tasks of level. Today, such jobs are getting less, but we will tell the work of Japanese traditional gardeners to the next generation.

鎌倉市での竹垣工事。

普段、一搬の方々には知られていない私共の仕事の一部です。

下ごしらえの様子です。

鑿でホゾを掘っています。

今回はフレームは檜材です。

溝切りで加工、良い香りが漂います。

焼きを入れて。

丁寧に煤を落とし洗います。

今回はコンクリートの躯体の上の施工ですので、自立させる為のアンカーの加工をしてからの土台の組み上げになります。

フレームがようやく完成しました。

ここまで来るのに、大変に手間と時間を掛けています。

お客様に長く楽しんで頂きたいが為の当社のこだわりの仕事です。

今回はお寺の山門の横ですので、格式を高くした仕上げにします。

 

時代を超えるモノつくり

それは手仕事の集大成

現代では考えられない時間を掛けての下ごしらえ

こだわりの仕事と庭空間

横浜(株)米山庭苑

 

 

横浜市 生垣工事 逗子市 下草植栽工事

Japan has come in spring and it has become a good season to plant trees. The surroundings of the house are not surrounded by a fence, but when surrounded by plants, the landscape becomes beautiful and entertains many people walking on the road. In yoneyamateien we encourage you to plan around the house with garden planting.

横浜市金沢区での生垣工事。

今回は建物に合わせてシルバープリぺットです。

葉の色が淡いグリーンで小葉で繊細なイメージになります。

住まいの外周を既製品のブロックやフェンスではなく、天然素材や植物で囲うと美しい景観になります。

現代の日本の街並みを美しくする為に、個々の意識を高めて頂きたいので、当社ではこの様なプランをお勧めしております。

逗子市での小道つくり。

固い素材でペイピングするのではなく、シンプルな砂利敷きで道をつくるとナチュラルな仕上がりになり、その様なイメージがお好きな方にはお勧めです。

 

その周りには、グランドカバーを植えます。

成長し、アプローチに被ると更に素敵になります。

 

今後が楽しみですね。

シロツメクサとディコンドラを植えました。

この様な、成長が旺盛な植物で地面をカバーしますと雑草を抑制できて、かつ景観も美しいですね。

この様な天然素材や、植物を使い外部空間をまとめては如何でしょうか。

 

 

様々な自然の材料を使い、植物までも扱えるのが日本の庭師

伝統的な日本庭園から、現代の住まいの庭まで独自の感性で仕上げる

こだわりの仕事 こだわりの庭

横浜(株)米山庭苑

 

 

鎌倉市 ウッドフェンス工事

The fence of the tree The work has ended. This time I use the Estandred Cedar. Surrounding the house with natural materials makes it a beautiful landscape. Our company is trying to work with handmade natural materials rather than fences of ready-made products as much as possible.

鎌倉市でのウッドフェンス工事。

今回はウエスタンレッドシダーを使用。

今回はアールの流れるデザインで柔らかく仕上げています。

また、基礎部を直に地面に埋め込まない施工ですので、木でも15年位の耐久性を持たせる様にしています。

よく目にする既製品のフェンスを使わない、オリジナルの外周りが念願のマイホームをより魅力的にします。

街並みや景観を考え、天然素材の外構は如何でしょうか。

 

既製品を使わないオリジナルな仕上がり

こだわりの素材と手仕事

横浜(株)米山庭苑

 

 

 

横浜市 樹林管理 枝下ろし 

It is the season of cherry blossoms in Japan. Various flowers bloom, the mountains are colored beautiful.

横浜辺りは桜も散り始めました。

営業用の車が納車され、当社のロゴも入りバッチリの仕上がりです。

 

新緑が美しい山を眺めながらの仕事。

所々に山桜があり、この時期は何とも言えない美しさです。

山をしょっている、お客様の管理仕事です。

高くなりすぎた木々の枝下ろし作業。

私どもは庭周りの全ての事に対応します。

庭つくり以外にもこの様な業務も日々こなしています。

庭の事なら何でもご相談して下さい。

 

 

幅広い仕事に対応する庭の専門店

横浜(株)米山庭苑

藤沢市 古民家リノベーションの庭

Renovation garden of old houses in Fujisawa City garden work started. Our Japanese gardener sticks to the materials used in the garden, and we will spend some time going to find various areas. This commitment creates a beautiful Japanese garden.

 藤沢市 古民家リノベーションの作庭始まりました。

まずは材の調達から始めます。

栃木県 大谷石の産地のいつもの山へ。

積み込み完了。

材木も厳選します。

材の準備が出来きて、現場開始です。

まずは既存の庭の解体作業から。

重機を使い効率良く進めます。

こだわりの庭は素材選びから

こだわりの庭つくり

古民家からモダンまで 横浜(株)米山庭苑

 

横浜市 枝折戸 木戸

It is a metal fitting to attach the traditional door of the Japanese garden, Kido and Shiorido. It is handmade. Now few people are making it valuable. yoneyamateien uses work of this kind traditional material.

私達、庭師は庭の扉なども取り付けします。

エクスエリア製品にはない味わいですね。

伝統の形です、竹の枝折戸。

欄間木戸。

黒竹木戸など形は多くあります。

この扉を取り付ける伝統の金具。

ひじつぼです。

手打ちなので、当然1本ずつ形が違います。

今では打ち手が少なく、数寄屋建築で使用する和釘と並んで貴重な品となりました。

当社では、金物類もこだわり日々仕事をしています。

 

日本の伝統を繋ぐ

全てにおいてこだわり抜く

横浜 (株)米山庭苑