穂垣 大徳寺垣 仕上げ

It is the finishing work of Daitokuji gaki.

大徳寺垣もいよいよ仕上げに入りました

化粧穂を付けて行きます

 

今回は右穂で右流れにしています

 

一番下の穂の節の高さを揃えているので大変手間が掛かる作業です

茶せん仕上げの留め

竹穂は全て無駄なく使います

捨てる所などありません

茶せん部も揃えて行きます

押縁の取り付け

仕上げの結束です

いよいよ完成になります。

 

私共の仕事はこの様に大変手間の掛かる仕事の積み重ね

時代を超える空間つくり

時代を超えるモノつくり

違いの分かる大人達が選ぶカンパニー

横浜(株)米山庭苑

 

 

横浜 お寺の庭 寺院の庭 竹垣 庭

Garden work in Tokyo. I am making a traditional bamboo fence.

東京新宿 感通寺 大徳寺垣づくり進んでいます

しのび竹を入れ、あんこを入れて行きます

出入り口は四ッ目垣

檜柱、ときん仕上げ

四ッ目は間の割りが難しい垣根です

木戸もオリジナル

今回は女竹四ッ目パターンで設計

これも既製品ではなくうちのオリジナルです、庭師の手仕事。

 

オンリーワンな庭つくり

天然素材の庭

天然素材の外構

横浜(株)米山庭苑

穂垣 大徳寺垣

Bamboo fence work at Kantsuji Temple in Tokyo. We will make Daitokuji gaki with difficult technology.

東京新宿 感通寺での庭の結界つくり

今回は庭の格式に合わせて大徳寺垣 屋根付きをつくります

柱を生け込み、胴縁を取りつけて行きます

ムメ板と棟材を取りつけ、裏面の野割り竹を先に付けて行きます

今は手間が掛かり、中々つくれる庭やが居なくなってしまった垣根

私は庭の伝統と心意気を次世代に繋げて行く為に、革新しながら現代の庭に取り入れて行きます。

 

世界を歩いた独自の感性での庭つくり

横浜(株)米山庭苑

竹垣 穂垣 下ごしらえ

I am preparing a bamboo fence. We gardeners carefully work on natural materials.

東京新宿 感通寺での竹垣の下ごしらえ作業

今回は庭の仕切りを竹穂垣でつくります

竹の穂でアンコをつくり

大量に使うので根気良く一枝づつ

裏は割り竹なので、長さを切り揃えてなるべく現場での作業を減らします

入口は四ッ目垣なので、オリジナル木戸も作成

四ッ目の柱は檜の皮むき丸太

主柱はときん仕上げ

穂垣の親柱は栗丸太、愛用のちょうな鉋で模様を付けます。

今回は屋根付きなので、棟材を削り出しています

間柱のほぞ掘り

この様に、丁寧に下ごしらえをしています。

 

天然素材に丁寧に手間を掛けて空間構成していく

オンリーワンの庭つくり

天然素材の外構

天然素材の庭つくり

横浜(株)米山庭苑

 

 

 

横須賀市 庭つくり 完成

Garden work in Yokosuka City. It’s over, a beautiful garden made of natural materials.

横須賀市での庭つくり終わり完成しました

庭でバーベキューや家庭菜園を楽しみたいとのご希望の元、設計しております

建物のレンガに合わせて、アプローチやデッキのステップにもレンガを入れてデザインしています

道路からの目隠しの生垣はシルバープリぺット

大谷石テラスはフランス貼りパターンで

園路は石の小端立て、天然石ならではのムクリがあり歩くのにも優しいですし、細かい目地のデザインが美しいです

 

既存の石組みは残しています

下草を密に植える事により、雑草の抑制効果もあります

今回はお庭で楽しむ空間つくりでした、現代の人々の様々なライフスタイルに合わせて庭デザインをします。

 

天然素材の庭つくり

横浜(株)米山庭苑

横須賀市 庭つくり 石仕事

Garden work in Yokosuka City. The stone work is over.

横須賀市での作庭

石仕事に入りました

 

大谷石テラスは目地無なので、シビアな攻防です

 

小端立ての小道

愛用のハンマーで叩き込んで来ます

一石づつの細かい石のラインの集まりが小道を美しくします

また天然石ですので、ムクリが歩く人の足にもやさしいです

 

天然素材の庭つくり

オンリーワンの庭つくり

横浜(株)米山庭苑

 

 

 

横須賀市 庭 造園 庭づくり

Garden work in Yokosuka City has begun.

横須賀市での作庭

大谷石の菜園

 

大谷石テラスも並行して進めています

今回はフランス貼りパターンで敷いて行きます

 

目地無し貼りでキチキチの攻防です。

 

現代の住まいの庭は自由です

様々な完成のクライアントの好みに世界を歩いた感性で応えるカンパニー

世界に通用する技とデザイン

横浜 (株)米山庭苑

庭の素材を仕入れ

We go to various parts of Japan to get garden materials.

庭工事で使用する材料は産地まで仕入れに行きます

今回は大谷石の仕入れにいつのも所へ

 

採掘現場は掘り進めると、この様に巨大な地下空間が出来て来ます

近年閉山した採掘場が、地下のドームが陥没したりして問題になっています

 

 

石材加工の道具

 

 

大谷石を使用した建物は魅力的です

 

こんなスタイルで庭つくりと向き合っている。

 

庭の素材を問屋で買う事はしない

その素材が出た自然環境を知る事が大切だからだ

こだわりのスタイルでの庭仕事

横浜の庭専門店

横浜(株)米山庭苑

鎌倉松原庵 竹垣交換 庭工事完成

Kamakura Matsubaraan’s bamboo fence work is over.

鎌倉 松原庵での竹垣交換工事

しゅろ縄で飾り結びを掛けて仕上げます

基本のイボ結び男結びとも言われていますが、ただ結ぶだけで良いと言う事ではありません

この様な整然とした形にする為に拘りながら結束して行きます

 

押縁の結びは関東と京都では違いがあります

関東は、ねじりイボで仕上げます

この様に地域の違いを認識してる事が大事

玉縁の縄の出るラインにも拘り結束します

 

四つ目部も完成

胴縁の割りはオーソドックスな寸法です

店舗入口脇からは下四つ目、上部建仁寺垣です

日本の最も代表的な透かし垣と遮蔽垣の組み合わせだけに、奥は深い

 

待合い部からの見えるので両面仕上げ

店の顔の大切な部分ですから、凛としてお店の品格も上がりました

古民家での美味しい蕎麦と酒を楽しみながら、鎌倉時間を楽しんで下さい。

 

鎌倉 松原庵外部 庭空間設計 施工

拘りの仕事

伝統からモダンまで

横浜(株)米山庭苑

鎌倉松原庵 竹垣 庭工事

Kamakura Matsubaraan bamboo fence construction.

鎌倉 松原庵竹垣工事

下部四つ目部が終わりムメ板を取り付けます

建仁寺部に入りました

丁寧で細かい作業が続きます

由比ヶ浜は場所柄通行人が多く、皆さん興味深く見て行きます

今の時代に、一本の竹を割ったり割いたりして、垣根を構築して行くのが新鮮に映るのでしょう。

 

伝統を革新して次世代に繋ぐカンパニー

横浜(株)米山庭苑