秋雨。

横浜辺りも秋の長雨シーズンに入った。

2日連続で現場は中止。

事務仕事やら置き場でユンボのメンテナンスなどしていた。

古いんでよく壊れるけど、戦力になっている。

昨日はバッテリー交換と冷却水の補充など。

マメなグリースアップで老体にムチ打っている。

ようやく擁壁工事も終わり、これから土入れ作業。

かなり入るので皆で頑張ろう。

庭と外周り全部なんでこれから忙しくなるな。

年末まで剪定と並行して進めて行く。

来月は色んなイベントがあるんで楽しみながらやろう。

完成。

昨日は雨が上がり次第、仕上げの照明工事。

夜は皆で焼肉やさんで飲みました。

横浜市 青葉区T様邸が完成。

造り込みはしないで、土を混ぜた道と木と下草メインのやさしい庭です。

木が覆いかぶさり、木陰がゆったりとしていい感じ。

立水栓も古瓦を使用し、少しだけ遊んでみました。

下草が増えて、道にかぶさってくると更に雰囲気が出るかな。

下草は、宮城のよっちゃんの庭工房の、さっちゃんのベストチョイスがいいスパイスになっています。

これからの成長が楽しみな、ゆるくやさしい庭です。

時流。

今日は小雨。

ぬかるんでいるんで、現場は中止に。

急遽、依頼されていた燈籠と水鉢の引き上げに行ってきた。

昭和20年位の物。

日頃管理させて頂いているお宅で、お茶を楽しまれていたご夫婦が大事にされてきたもの。

建物の老朽に伴い、この度マンションに移られる。

これも現代の都市部では多く見られる事。

大マンション群が多く、コンクリートの寿命が来た時の事を考えると恐ろしい。

せめてもの願いで、解体、処分される前に助け出してあげる。

そしてまた新しく生まれ変われる。

決して時代の名工が彫った逸品ではないけれど、こうした事が時代を受け繋いで行くのではないのだろうか。

俺もささやかながら、庶民の暮らしの文化を残して行きたい。

それぞれの想い。

千葉の檀上さんと、福島の新さん、宮城の小畑くんの庭見学に行ってきた。

初日は新さんの庭を。

土壁にも果敢に挑戦して、見事にそれを形にしている。

材もなるべく無駄にせず、再利用したり工夫していて、さすがのアイデアマンです。

新しい事にも挑んでいる姿は見習いたいもの。

どの庭も、新さんらしい柔らかい仕上げでした。

次の日は宮城の建築や、よっちゃんの庭を案内してもらう。

隅研吾作品や、その他の有名な方の庭を交えて見学。

石ともみじをこよなく愛する者が造る空間。

山取りの木々と、こだわりの石仕事。

迫力の石積みに、独特の線のもみじがいい感じでした。

夜は白石城下で、よっちゃんの仲間達も交じり大騒ぎ。

檀上さんも貴重な資料を持って来てくれた。

いつも通り、昼も夜も本気で行った。

俺は本来怠け者の性分なんで、無人島なんかでは生きていけない。

仲間やライバルがいるから走れている。

どんな地域に住んでいても、(庭)というキーワードの元、集まれるのはすばらしい事だし、そんな仕事に巡り合えた事を素直に嬉しいと思う。

この世界では先輩の新さんや、誰がどう見ても年下には見えないよっちゃんの頑張りに、また明日から頑張れる元気をもらった。

みんなには感謝です!

俺もやるしかねー。

やっと。

今日は雨で仕上げの植栽工事は中止。

横浜辺りもようやく長い夏が終わり、秋が来たようだ。

この位の気温になるとガンガン仕事出来るな。

午前中は建設業の許可の更新等で組合へ。

面倒だけど必要なんで仕方ないな。

組合の出席率が一番悪い事が判明した、なんせ年2回しか顔出さないんで当然です。

でも何でも一番はいい事です。

伊藤博文 金沢別邸に行って来た。

茅葺の時に、見学してきたんで建築の仕事の丁寧さには感心した。

それだけに軒内から庭にかけてが残念です。

予算等、色々制約があるかも知れないけれど、もっと外周りの大切さも理解して欲しいな。

庭は建築より劣るのか。

俺らの今後の大きな課題だな。

自身が来邸する時は舟を使用したらしい、何とも風情の分かる方だったんだろう。

世情。

今の現場もあと植栽と電気工事で終わりかな。

道と木と草だけの、やさしい感じです。

試用期間の若い者も、怒られても踏ん張ってついて来てる。

ストックしていた瓦を使用。

特に何があった訳でもないけど、最近頭に浮かぶ事。

俺は温度で言ったら、建前だとクールな方がいいけど熱いのが好きだ。

昔から色んなシガラミとかスゴク嫌でこの世界に入った。

でも当然人が集まれば、どんな世界も同じ事。

スゲー情けない事だけど、ガキじゃねーしそんな事は分かっている。

マスコミに取り上げられて、自分の周りにいる者だけがスゲーのか。

皆がイイって言うからスゲーのか。

何がスゲーのか。

それだけは見失わない様にしてる。

いつも思う。

オメーの今ハヤリの、口にしている言葉や格好は10年後も変わらず輝いているのか。

そんな今時流行らない、ツマンねー事を重んじて日々生きている。

俺の中では譲れない。

ぶり返し。

今年はまだまだ夏だ。

昨日は近くのベイサイドマリーナへ。

暑いんで子供達はパンツで海へ。

周りの人々が笑って見てたし。

カニ採って喜んでた。

実は自分は勉強のしすぎで目が悪いです。

ナーンて冗談はいいとして、ホントの訳は過激すぎて書けません。

昨日はメガネ3本買った。その日の気分で使い分けしてます。

18位の頃は、カラーコンタクトがまだ一搬的では無い頃に(当時は高価でした)高い金出
してつけてたな。

ブルー、グリーン、ピンク、シルバーアイズ。

しかもドナシ。

目がシルバーだと宇宙人みたいで好きでした

ホテルもモダン建築だ。

今日も暑さにパンチがあり、ズボンまで濡れたし。

途中頭痛がしてヤバかった。

こんな日は洗い出しです。

すぐ乾くのでいいんだかよく分からないけど。昼が2時頃に食べれました。

土も混ぜたんで苔がノルといいな。

下草はナント!宮城 よっちゃんの庭工房の物を混ぜて仕上げます。

柔らかい、やさしい感じに仕上げます。

少しづつ。

今の現場アプローチと下草の庭。

アプローチ基礎。

明日洗い出しの予定。

色んな物混ぜて遊んでみます。

立水栓もシンプルに仕上げる予定。

昨日は久々に10代の頃の仲間のバーに行ってきた。

横浜 伊勢佐木町の脇の曙町界隈。

俺らが毎週のように集まっていた所。

みんな今だにもがいている。

この仕事をはじめてから、決心してほとんど会っていないけど、あの頃と生き方のスタイルは少しもブレていないので、何年か振りでも話は変わらない。

昨日、一年がかりで打ち合わせていた現場が契約となり、うちは来年の5月一杯まで仕事は受けられなくなりました。

って言うかこれに打ち込みます。

まだまだの自分に、これはスゲー有難い事。

年明け施工で3~4ヶ月の作業の予定。

今位から材の調達等、すこしづつ進めて行く。

楽しみだし気合入るな。

恵み。

横浜は約一月振りの雨。

チリやホコリもきれいに流してくれる。

たっぷり降り、木々も充分に潤うだろう。

置き場で、明日から入る現場の立水栓の加工。

昼であがった。

いよいよ、月末から入る現場の建物の移動。

スゴイ技だ。

家が1メートル以上も動いた。

昨日は庭園協会神奈川県支部の役員会と講習会。

飯田十基、小形研三、岩城千太郎、斉藤勝雄、成家銀造、蛭田貫二氏の昭和52年の座談会の資料を皆で読み返し討論した。

遅くまで支部長の廣瀬さんと飲んでいたので今朝は二日酔い。

これから神奈川も少しは活動が始まるかな。